みんなの期間工

ここでは期間工の仕事の実態、その中でも特に期間工として働くことの「何がきついのか」を詳しく解説します。

色々きついことはありますが、期間工は未経験でもかなり稼げる高待遇のお仕事です。ここで紹介するきついことを耐えれば、それ以上の恩恵が受けられます。

では、実際に期間工の仕事はどうなのか。自身の体験談や知人情報、ネットの口コミなどから色んな意見を集めたので参考にして下さい。

※「期間工jp」では数多くの期間工求人を扱っています。一部、入社祝い金がもらえるメーカーもあるので、稼ぎたい人はぜひチェックしてみてください!
「期間工jp」はこちら

期間工は何がきつくてつらいのか?

まずは、期間工をしていて「きつい」「つらい」と思った人の情報をまとめて、「期間工のきつくてつらいランキング」を作ってみました。

勤務先や配属先は人それぞれですが、みんな似たようなことを不満に感じているようです。

期間工のきついつらいランキング
  • 第1位 寮生活
  • 第2位 仕事内容
  • 第3位 人間関係
  • 第4位 仕事環境
  • 第5位 やりがいがない

期間工の経験を持つ人は、なんとなく納得できるランキングになっていると思います。

とはいえ、期間工をしたことがない人には分かりづらいと思うので、具体的にどんなところがきついのかを紹介していきます。

【1位】慣れないうちはストレスが溜まる寮生活

やっぱり一番のネックは寮生活です。これは私も一切の反論なく同意できます。なにがつらいかって、常に会社の中で暮らしているような感覚に陥ることです。

一部を除いて、寮の立地は工場に近く、市街地からは遠い場所にあるので、普段の生活は朝起きてバスや電車で会社行って帰って寝る。この流れが生活の基本になります。

それに、寮は基本的にキッチンや風呂などが共有です。最近ではシャワーが各部屋にあることもありますが、全部自室内の中ですむわけではないので、会社の中でも外でも同僚と顔をあわせて生活することになります。

ランキング3位の人間関係に通じるところもありますが、隣室の人たちとソリが合わなかったり、騒音が激しかったりするともう最悪です。

ですが、寮費は無料、もしくは激安だったり、必要最低限の家具は揃っていたりするので、悪いことばかりではありません。とはいえ、慣れるまではプライベートがないことにかなりの不安を感じる人も多いようです。

【2位】工場によって大きく違う仕事内容

2位は期間工の仕事そのものについて。これは期間工を経験したことのない人でも想像しやすいと思います。

誰でもはじめは初心者とは言いますが、ようやく仕事の内容に慣れてスムーズにことが運べるようになり、なんなら自分である程度創意工夫もできるようになって、精神的にも楽になってきたとしましょう。

しかしそこは期間工なので、期間満了したらお役御免。次もまた期間工をしようと働きにでると、全然違った環境でまったく知らない仕事をしてくれと頼まれるわけです。

契約をするたびに、経験者とかではなく、ほぼまっさらな素人に戻ってしまう。このちょっとした無力感は、なかなか胸にくるものがあると思います。

そういうものだと割り切ってしまえばいいんですが、そう簡単に割り切れない人が多いということですね。

【3位】人間関係で悩む人も意外と多い

3位は職場内の人間関係について。仕事をする上で同僚や上司との人間関係に悩む人は多いと思いますが、期間工の場合はそれ以上に同じ寮に住む相手という、一般的な同僚以上の関係性ができたりするので、さらに複雑になる場合があります。

ただ実のところ、私は人間関係で思い悩んだことはあまりありません。期間工になってみると分かりますが、一緒に働く人たちは実に普通。それどころか好意的な人のほうが圧倒的に多いです。なので、ランキングのタイトルにも「意外に」と付けてみました。

ただ、あまり人と接するのが得意じゃないという人たちにとっては、苦痛なことかもしれません。

【4位】日勤と夜勤の交代制がきつい

これも人や職場によると思いますが、勤務時間が変わることがきついと思っている人も多かったです。基本的に期間工を募集しているような工場は、24時間フルタイムで稼働しているため、必要に応じて日勤と夜勤を定期的に交代しながら働くことになります。

未経験の人は「なんだ、仕事中に眠くなるとかそんな程度でしょ?」と思うかもしれませんが、期間工の仕事はライン作業が多く、仕事ではミスや遅れが基本的に許されないということになります。眠くなって手が止まってしまうと、ライン全体が止まってしまいます。

さらに、生活リズムが安定しないとなると、これは確かにきついです。普段きちんと生活している人ほどきついかもしれません。ただ、中には「日勤・夜勤交代制」とあっても、期間内にほとんど交代のない工場もあったりします。

また、元々そういった生活リズムの切り替えができる人の場合は、さほど苦にはならないかもしれません。

【5位】単純作業でやりがいが見つからない

これは期間工で働く以上、ずっと付きまとう問題のような気がします。元々そういう仕事なので当然といえば当然なのですが、期間工の仕事は誰にでもできる単純かつ大量生産の仕事です。

社会貢献的な意識が求められることも、プロフェッショナルの技が求められることもありません。少し辛口に言えば、自分がやっている仕事が、明確に誰かの役に立つ実感があまり湧いてこないかもしれません。

そんな仕事を期間満了まで、例えば数年間従事するとなると、少しつらいと感じてしまう人もいます。お金を得るためという目的を明確にして働いている人ならまだしも、仕事にお金以上の対価を求めようとすると、精神的にはきつくなります。

ですが、「その車の部品は俺が作ったんだ」とモチベーションを保つこともできます。さらに期間工を目指す人の中には、正社員登用を積極的におこなっているトヨタ、日産、スバルなどの大手企業の工場勤務になり、「正社員になる!」ということを目標に頑張る人も多いです。

⇒トヨタの期間工をチェックする
⇒日産の期間工をチェックする
⇒スバルの期間工をチェックする

少しでも楽しく働くためのポイント

期間工のポイント

期間工のきつい点、つらい点をランキング形式で紹介しました。これを読んで、「うわ、期間工やっぱりきつそう」、「一気にやりたくなくなった」という人もなかにはいるかもしれません。

でも勘違いされないようにひとつだけ言っておくと、これはあくまで「きつい部分を強いて挙げるならランキング」であって、これが期間工の全てではありません。

期間工が全然きつくないと言ったら嘘になりますが、ちょっとした工夫をすれば、逃げ出したくなるような労働環境からは解放されるはずです。ここからは、そのポイントについて紹介しましょう。

電装部品を作っている工場を選ぶ

期間工は決して楽な仕事ではありません。ですが、先ほどの「きつい・つらいランキング」にも出てきたように、期間工と言ってもいろんな作業があります。自分に合った環境で働けるなら仕事のつらさも幾分マシになりますよね。

その中でも期間工が初めてという人や、体力に自信がないという人におすすめなのが、電装部品を作る作業です。期間工の募集要項などを見て「車の電子部品関係を作っています」などの一文があれば、それが電装部品の工場の募集であることが分かります。

期間工に興味があるけど不安だという人はそういう求人を探してみるのもいいかもしれません。

電装部品は楽な行程が多い

実は、私自身が期間工の仕事できつい部分を一番に挙げるとすれば、それはやっぱり「想像以上の力仕事である」点だと思っています。

先ほどのきつい・つらいランキングには出てきていませんでしたが、このランキングはそもそも期間工経験者の口コミや体験談によるものです。「期間工の仕事自体がしんどい」というのは基本中の基本なので、あまり意見として表に出ないのかもしれません。

期間工の仕事では、たとえば数kgある部品を持ち上げて、一定の場所に移動させるという行為を何度も繰り返すという仕事は日常茶飯事です。

またトリム課という車の内装や配管接続をする仕事では、中腰の状態を維持したまま上半身をひねって、数ヵ所のボルトを締めるライン作業なんていうのもあります。想像するだけであちこちが痛くなりそうですよね。実際になります(笑)。

それに比べて電装部品の工場では、ほかの部品工場に比べると楽な仕事が多いです。電装部品というのは車のラジエーターやエアコン、ヘッドライトなどの部品が主な取扱部分なので、部品の加工やちょっとした組み立てがメインの仕事になるからです。

もちろん、電装系の部品の中にはエンジンなど金属の塊が含まれる場合もあるので、一切の体力仕事がないとは言えませんが、それでもほかの部品を取り扱う工場に比べるとはるかにマシです。

では、ここで電装部品関連の仕事がほかの仕事に比べてどれぐらいマシなのか、大まかな分類に分けて期間工の仕事を紹介しておきたいと思います。

期間工の大まかな仕事分類と作業内容について
工程名作業内容何がキツい?
運搬工場に搬入されてきたパーツを指定の場所に運ぶ工程運送業のように物をもって工場内を歩き回る必要がある
鋳造溶かした金属などを型に流し込みパーツ形状にする工程粉塵マスクなどの着用義務があり、作業環境が悪く、危険性もある
鍛造金属をプレスなどで叩いて強度を上げる工程重装備の着用義務があり、鍛造の音も大きく響くため作業環境が悪い
機械加工部品やパーツを機械で加工する工程作業手順などが多岐にわたり、細かく気を遣う作業も多い
プレス部品やパーツの素材に圧力をかけ特定の形状に加工する工程重装備の着用義務があり、扱うパーツも大きく重労働
溶接熱や圧力をかけパーツ同士をつなぎ合わせる工程保護具の着用義務がある上、溶接時の独特な臭いなど作業環境も悪い
塗装パーツをラインに流し色を塗る工程重装備の着用義務があり、塗装材の臭いなど作業環境も悪い
成形柔らかい樹脂などを型に流し込み特定の形状に加工する工程特にきつくはないが、独特の臭いなどの慣れる必要がある
組み立て各パーツをつなぎ合わせ組み立てる工程パーツの組み立ては楽、しかし車全体の組み立てになると無理な体勢の作業を強いられ地獄
検査出来上がったパーツがきちんと動くか確認する工程チェック内容が多岐に渡り、ミスが許されない

ここで紹介したのは本当に大まかな流れで、実際には各工程の間に検査作業を挟んだり、組み立て作業を挟んだりします。例えばエンジンひとつをとっても、「鋳造」「鍛造」を経たシャフトやピストンなどを部品を「組み立て」、その後に「検査」を挟んだりします。

電装部品工場での作業は、主に「機械加工」、「組み立て」、「検査」になるわけですが、重い部品をいくつも運ぶ、工場内を行き来する、腰をかがめたり車の下部に潜ったり体を駆使するなどの作業があまり多くないので、ほかの課に比べると体力的にかなり楽になります。

これに比べて、車体の外装パーツを取り扱う車体課や、車体にエンジンやハンドルを取り付けたり、コードを接続したりするトリム課と呼ばれる部署はなかなかの重労働です。

初めて期間工をしようと思う人に、電装部品工場での勤務をオススメする理由は、まさにここにあります。とはいえ、車体課やトリム課も体力に自信がある人や慣れた人であれば逆に楽という人もいるので、最終的には人によると言えるのかもしれません。

期間工として最も楽に働くコツとして、最初に「電装部品工場で働くこと」を紹介しましたが、ここからはどんな工場で働くにしても共通するコツを紹介したいと思います。

先輩や社員に作業のコツを聞く

基本的に期間工がする仕事は単純作業です。期間工になると行う作業を分かりやすく説明した手順書のようなものが配布され、仕事はこの手順書に書いてある通りにやっていればいいわけです。

ですが、単純作業というのは手順が少ないということではなく、誰でもできるように手順が明快にはっきりと決められているということ。なので、手順通りにやろうとしても細かい作業でうまくいかない、手順が複雑で覚えきれない、短い時間でさばけないということも出てくるでしょう。

そんなときに、先輩などに「この作業が上手くできないんですけど」と相談するのが、実はすっごく大事になってきます。

経験者にもなると、複雑な手順でも作業しやすい順番を覚えていて、そのコツを教わることができたり、またラインで分担作業がある場合、その手順の組み立てを相談できたりします。また工場によっては機械にクセがあり、それを知ることで作業を効率的に進めることができる場合もあります。

こうしたことは、先輩や社員さんに聞いた方が当然スムーズにいきます。それにコツを聞いたり相談するというのもコミュニケーションの一環です。

こういってはなんですが、基本的に工場で働く人たちは体育会系の人が多く、積極的にコミュニケーションを図ってくる後輩には甘くなるものです(笑)。人間関係を円滑にするという意味でも、ちょっとしたことで話しかけ、相談するというのはアリだと思います。

しっかりと休息を取る

期間工の仕事は日常からかけ離れたものになります。肉体的な負担はもちろん、慣れない機械の操作や、普段使わない手先の作業などもあるかもしれません。

こうした作業は、思いのほか体力を消耗するものです。たとえ担当する作業が体をあまり使わないものでも、環境などに慣れていないとどうしてもパフォーマンスは落ちてくるでしょう。ですから期間工を始めたときは、意識して普段よりしっかりと休息を取った方がいいと思います。

具体的なことを言うなら、睡眠時間は普段より1~2時間ほど多く取る。またはスマホやPCなどに触れる時間を意識して削ること(眼の疲れは取りにくいとされています)でしょうか。

あとは疲れて食欲がなくても、しっかりとご飯は食べたほうがいいです。普段朝食を食べないという人は、おにぎりやヨーグルトをお腹に入れるだけでも、日中の体力の持ちが違ってくると思います。

とにかく最初の2週間だけ頑張って耐える

これまでに運送業や製造業、土木系の肉体労働経験がある人ならばともかく、それ以外の人にとって最初の期間工の仕事というのは、想像をはるかに超える重労働に感じると思います。これは電装部品工場を最初の職場に選んだ場合でも、たぶん一緒です。

ですが、どんな仕事にも慣れはあるもので、どれだけ「キツい!もう辞めたい」と思っても、まずは2週間だけ働くことを考えて頑張ってみてください。

これは個人的な意見なので参考になるかは分かりませんが、私はこれまでに何人もの期間工初体験の人たちと一緒に働いたことがあります。彼らも最初はやはり「キツい、ツラい」と言っていました。中には我慢ができず、いつの間にかバックれていた人もいます。

ですがきついと言いながらも、ほとんどの人は最初の1週間で仕事をだいたい覚え、2週間も経つ頃には一定の流れで仕事ができるようになり、1ヶ月もすれば生活に余裕がでてくることがほとんどでした。

そして、1ヶ月何事もなく過ごした人はその後大半が契約満了まで勤め上げています。期間工の仕事ってそういうものなんです。なので、興味本位で期間工やってみたけど想像よりつらかったという場合は、このことを思い出してまずは2週間、頑張ってみることを意識しましょう。

もし期間工で働くなら、以下の稼げるおすすめランキングを参考にしてみてください。

ちょっと体力的に厳しいかなって思う人は、こちらの期間工jpで電装部品を扱う企業を紹介しているので、チェックしてみてください。

トヨタの高待遇求人
勤務地本社工場、元町工場、上里工場、三好工場、衣浦工場、田原工場など全10工場
月収目安283,000円~306,000円
入社祝い金入社祝い金60万円
メーカーより特別手当40万円
6ヶ月勤務の手当390,400円
寮費・光熱費無料(食事補助有)

トヨタの求人を見てみる

マツダの高待遇求人
勤務地広島県(広島工場)、山口県(防府工場)
月収目安302,000円
入社祝い金27万円
6ヶ月勤務の手当不明
寮費・光熱費寮費無料(食事補助有)

マツダの求人を見てみる

スバルの高待遇求人
勤務地本工場(太田市)、矢島工場(太田市)、大泉工場(邑楽郡)
月収目安279,000円~296,000円
入社祝い金最大55万
35ヶ月満了の手当最大122万円※条件を満たす場合
寮費・光熱費無料

スバルの求人を見てみる

期間工についてよく聞く噂

期間工の噂

さて、ここまでに期間工についていろいろ話をしましたが、それでもまだ期間工のイヤな面を知って、尻込みしている人もいるんじゃないでしょうか。

確かに2ch掲示板などでは色々を書かれていますし、中には超ネガティブな意見もあります。ここからは、そんな期間工にまつわる噂の真偽を探っていきたいと思います。

トヨタやデンソーなど大手の期間工は地獄なの?

これは私自身が、期間工に興味を持っている人から多く聞かれる質問でもありますが、やはりよく耳にするのは「トヨタやデンソー、あるいはホンダや日産など大手の期間工は本当に地獄なのか?」という話です。

結論から言ってしまうと、大手の期間工が他社の期間工に比べて地獄だというのは、根も葉もない真っ赤な嘘です。むしろ個人的には大手であるほど好待遇だと思っています。

では、なぜ大手の期間工がそんなに地獄だと言われているのでしょうか。

これは単純な考察になるのですが、トヨタやデンソーの期間工ってどこの求人情報を見ても常に募集しています。だから「常に求人がある=人手が足りない=辞める人が多いから」という連鎖的なイメージがついているのではないかと思っています。

実際、大手の工場で人手が足りないのは事実です。社員さんに話を聞いても、人が足りないことばかり愚痴ってます。でもそれって作業が地獄で辞める人が多いからではなくて、単純に作業量が多すぎるだけの話なんです。

またネガティブな噂が多いのは、大手であればあるほどそこで働く人も多いわけで、その分悪評の絶対数が多いからという理由もあると思います。では、本当に地獄じゃないのか、ネットの意見に対して少し具体的な個人的感想をお話します。

急な労働時間の変更や休日出勤は日常茶飯事。拒否権は一切なし!

これはありません。

確かに期間工には日勤と夜勤の交代制がありますが、交代するタイミングなどはすべて事前にきちんと通達されます。また、このときに都合が悪いということであれば、社員さんに申請して別の人に回してもらえないか相談することもできます。

雇い主側としては無理な仕事で体調でも壊されるとそれこそ大ダメージなので、強制されることはありません。特に大手企業ほど、こういうサポートはきっちりしてくれます。

ただし、交代を拒否すると契約満了時の皆勤手当みたいなものがなくなったり、夜勤手当がなくなったりで、想定していた給料より少なくなることはあります。また、誰かが交代を拒否すれば補充人員が必要なわけで、それがあなたに回ってきたりすることがあるかもしれません。

こういうときに話が持ちかけられることで、急に労働時間が変更になることもあるかもしれませんが、これは当然強制ではないですね。

作業が他社より過酷

これもないと思います。

これまでにトヨタやデンソーはもちろんですが、そのほかの期間工もやってみた経験上、大手の作業が特別きつかったとは感じられませんでした。

ただ、強いて言うなら大手のほうが作業に対する注意点やマニュアルがきちんと決められていることが多く、縛りがきついと感じる部分はありました。でもこれが他社に比べて作業が過酷、ということにはなりません。

大手ほど期間工の立場が弱い

物は言いようだと思いますが、はっきり言って社員に対して期間工の立場が弱いのは、残念ながら当然です。そしてこれは大手だけではなく、他社の期間工でも変わりません。

また、上司からのパワハラが一切ないとは言い切れませんが、これは働く工場や部署によるところが大きいでしょう。大手ほど社員が横暴、みたいなこともありません。むしろ大手の方がそういうのに敏感で、相談窓口などを設けている場合がほとんどなので、泣き寝入りする必要はありません。

このように実際問題、「大手メーカーの期間工が地獄」というのはまずありえないことです。それどころかむしろ大手の方が天国に近く、大手と零細、どっちの期間工で働きたいかと聞かれたら、私は100%大手と答えます。

正直なところ、待遇面でも給与面(入社祝い金や満了金、そのほか各種手当)でも基本的には大手の方がいいのが普通で、それに対して仕事がきついなんて言うことはありません。これはあくまで「噂」と考えましょう。

仕事がブラックすぎて、すぐにみんな辞めていくって本当?

この噂もよく聞きますし、質問も多いです。ですが、もし本当に期間工の仕事がブラックだとしたら、こんなブログを立ち上げてはいないので、大体嘘だというのが分かると思います。

ですが、期間工がブラックだというのは否定できるとして、「すぐにみんな辞めていく」というのは、正直なところ全否定できないところがあります。

辞めていく人たちの理由は様々なのですが、やっぱり主な理由としては、「期間工の仕事が思ったよりもキツかった」というのが一番。期間工というのは特殊な仕事なので、どうしても一定数のリタイア者は出てしまいますね。

ただ、念のために言っておくと、一般的な常識を持っている人はそうそう簡単には投げ出しません。あまり悪口は言いたくないんですけど、やっぱり期間工をすぐに辞める人っていうのは、何かしらの人格的な問題を抱えている人だと思います。

元々社会的道徳に欠けていて、一定期間だけ寮で過ごせたらいいみたいな考えの人もいましたし、給与面だけを見て仕事内容を全然確認せずに期間工に募集してきた人なんかもいました。

とはいえ、やっぱり辞める人が多いのも事実なので、期間工自体がブラックなのではないか、という噂がたってしまったのだと思います。

辞めたいときはどうすればいいの?

期間満了を迎える前に期間工を辞めたいという人もいます。急に帰省しなくてはいけなくなったり、中には在籍中に子供ができたり、先ほどの仕事が思ったよりもキツかったなどさまざまです。

もし辞めたくなった場合は、普通に上司に退職したい理由を話せば応じてくれます。当然ですが、働いた分の給料は普通に支払われますし、寮費などが追加で請求されたりすることもないので、辞めたい場合はきちんと話をしましょう。

また、もし辞めたい理由が体力的な問題だったり、人間関係だったりする場合は、辞めるという選択肢の前に別の課や寮に転属してもらえることもあります。

ネットでは、期間工を辞めたいという人が当然のように「バックれてやる」などというのでそれが普通みたいになっていますが、現場ではありえないことなので勘違いしないようにしましょう。また、一度でもバックレた場合、そのメーカーで期間工として働くことは二度とできなくなります。当たり前ですね。

もしバックれを考えるまで追い込まれている人は「退職代行」の利用を検討してみてください。費用はかかりますが、退職の連絡から手続きまで全て代行してくれます。

今後の転職する際に影響がないように、できるだけ円満に退職するように心がけてください。

あと、辞めるときには契約満了でもらえるボーナス「満了金」がもらえなくなる場合もあるので注意して下さい。自分が今何ヶ月働いていて、あとどのくらいで満了金をもらえるのかもしっかりとチェックしておきましょう。あと1ヶ月働いていたら20万円のボーナスがもらえてた!なんてもったいなさすぎます。

それでも期間工がおすすめな理由

期間工おすすめ

さて、期間工のきつい・つらいランキングから始まり、「期間工は思っているよりもしんどい」、「実際辞める人もたくさんいる」と、あまりよろしくない意見も書いてきましたが、いざ「結局期間工はおすすめかどうか」という話になれば、これはもう間違いなく「おすすめ」です。

おすすめする理由は今さら隠すまでもないのですが、ストレートに「稼ぎがいいから」です。しんどい、きつい、つらいと繰り返しながらも、また期間工をするのは、お金が稼げるからにほかなりません。

ではどれぐらい期間工が稼げるのか、ほかのバイトと具体的に比べてたので、バイトか期間工か迷っている人はぜひ参考にしてください。

バイトと期間工の給料を徹底比較

期間工の最大契約期間は2年11ヵ月ですが、それではちょっと長すぎるというか、あまりビジョンも見えないので、ここでは1年間それぞれの仕事に就いたと想定してみましょう。

ちなみに期間工以外の仕事に関しては週5日、実働8時間として考えてみました。あと実際にはお給料から所得控除などが引かれることになるんですが、これに関しては除外しています。

また、期間工以外の仕事ではひとり暮らしをしている前提として、都内ワンルームの家賃や光熱費はおおよその相場で考えます。

1年間コンビニバイトで働いた場合

まずはアルバイトの定番であるコンビニバイト。都内でのコンビニバイトの時給は1000円前後、深夜帯のシフトでは1250円程度なので、ここはざっくり時給1100円で働くと考えます。

すると、コンビニバイトで1年間で稼げる金額は、次の通り。

  • 時給1100円×8時間×20日=月収17.6万円
  • 17.6万円-(家賃8万円+光熱費1.5万円)=月収支8.1万円
  • 月収支8.1万円×12ヵ月=年収97.2万円

というわけでコンビニバイトの場合、年間で自分で好きに使えるお金は、だいたい97.2万円程度になります。実際にはこれに食費やスマホ代(通信費)もかかってくるので、もっともっと少なくなります。

1年間日雇いのバイトで働いた場合

コンビニはアルバイトの定番として、ほかにもっと気楽にいつでも稼げるバイトもありますよね。その定番が日雇いのアルバイトです。

日雇いと言っても多種多様なバイトがありますが、ここでは比較的期間工の労働に近く稼ぎやすい肉体労働と考えましょう。都内工事現場で働く日雇い労働の場合、大体の相場は日給1.2万円程度でしょうか。コンビニと同じく計算してみましょう。

  • 日給1.2万円×月20日=月収24万円
  • 24万円-(家賃8万円+光熱費1.5万円)=月収支14.5万円
  • 月収支14.5万円×12ヵ月=年収174万円

というわけで、未経験者にはかなりきつい肉体労働でも、自分に残るお金は174万円という結果になりました。それでも気楽なアルバイトなら稼げているほうかもしれません。

1年間期間工として働いた場合

さて、最後に期間工の年収を出してみますが、期間工の場合は少し特殊です。

まずほかのアルバイトと違って、基本的に寮に住むので、家賃や光熱費が必要ありません。またほとんどの期間工では、就労祝い金や満了慰労金、皆勤手当など各種手当がありますので、期間工の場合はこれも含めて計算します。

またほかのバイトと違い残業代も発生しますが、これについては条件を同じくするため、残業代のみは加算しないようにします。給与例の参考としては、これを書いた時点で募集しているトヨタの期間工募集を参考にしました。

  • 月額基本給20.5万円+深夜手当1.4万円+時間帯手当2.5万円=月収24.4万円
  • (月収24.4万円×12ヵ月)+満了慰労金30.5万円+満了報酬金18.3万円+赴任手当2万円+食事補助1万円=年収344.6万円

ちょっとややこしい計算式になりましたが、各種手当を含めて、1年間で自分に残るお金はなんと約340万円です!しかもこれは残業代は含めていないので、実際にはもっともらえる可能性もあるということになります。

もちろん満了慰労金などは、契約期間内に遅刻・早退・欠勤をすると金額が減る可能性があるのでそこは注意が必要です。さらに寮での生活は完全にプライベートなひとり暮らしとは違います。その点では自由は少し減るかもしれません。

ただそれを考慮しても、コンビニバイトに比べると3倍以上、厳しい日雇い労働に比べても2倍近く違いました。期間工、恐るべきです。

生活費がかからないからお金が貯まる

いまさら説明するまでもないことですが、期間工をしてどうしてこんなに稼げるのか。その理由は、期間工をしている期間の生活費が、ほとんどかからないという1点に尽きます。

生活費の中で一番目立つ出費である「家賃」がないというのはもちろん、地味にコストの高い電気代やガス代もなし。さらには寮に食堂があれば、食費も格安ですむようになりますし、自炊をする面倒さや食器代も必要最低限でOKです。

その他、ひとり暮らしには欠かせない家電製品をそろえる必要もありません。寮に住むので生活環境は多少落ちてしまいますが、それでもほかの仕事に対して倍の収入を得られることを考えると、そんなもの気にならないはず。

想像しにくい人は、もっと短いスパンで考えてもいいですね。契約期間が短いと満了金なども少なくはなりますが、入社祝い金の高いメーカーで働けば、半年で160万円、3ヵ月で90万円稼ぐなんていうことも夢ではありません。

面接に通りやすく、正社員も狙える!

他に期間工をおすすめする理由として「面接にほぼ受かる」というのがあります。私の知る限り、期間工の面接で落ちたという人は皆無に近いです。

面接に落ちる人というのは、

  • 金髪や茶髪、あるいは特殊すぎる髪型や服装をしている
  • 過去に何度も期間工をして、3ヵ月未満で辞めまくっている
  • 志望動機を聞かれて「お金のためだけ」と断言

というような、ちょっと企業面接を受ける態度としては疑問を感じる有様で面接に臨んだそうです。

これではさすがにいくら採用率の高い期間工の面接でも、落ちてしまうのは仕方ないと思います。一応、期間工は契約社員という扱いですから、雑な面接態度では落ちる可能性もあります。

ですが、こうした非常識な態度でなければほぼ受かるのが期間工です。そして、一度採用されたらそれこそ何か重大な問題や事故を起こさない限り、向こうから契約解除を通達されることもありません。

また、かなり確率は低いですが、正社員雇用の可能性があるというのも期間工の魅力の一つでしょう。ちなみにトヨタの公式ページによれば、2016年度には期間工からの正社員雇用として360人超を採用したと発表しています。

年間でどれぐらいの期間工が働いていて、そのうちの何%かは分かりませんが、それでも寮暮らしの期間工から一転、「トヨタの正社員」になっています。期間工で稼げるというのはもちろんですが、それに加えて、いつかは正社員という安定まで得られるかもしれません。それもまた夢のある話ですよね。

※「期間工jp」では数多くの期間工求人を扱っています。一部、入社祝い金がもらえるメーカーもあるので、稼ぎたい人はぜひチェックしてみてください!
「期間工jp」はこちら

まとめ

「期間工はつらくてきつい仕事なのか?」という話題だったのですが、かなり長くなってしまいました。話も二転三転していたかもしれませんので、最後に少し全体の内容をまとめておきます。

簡単に言うと、期間工がきつくてつらいのはだいたい本当ですが、ネットで騒がれている内容は大げさすぎるということ。そして、仕事がきつい分見返りも大きく、また工夫次第では楽に稼げるのが期間工ということです。

期間工のデメリット
  • 厳しい職場環境や慣れない仕事
  • 一人暮らしに比べプライベートがない寮生活

など

期間工のメリット
  • ほかのアルバイトとは比べ物にならない収入
  • 寮生活ができるため、生活上の余計な出費もなし
  • 工夫次第で誰でも楽に働ける
  • 採用率が高く、うまくいけば正社員雇用あり

ちなみにこれをみて、「期間工をやってみたいかも」と思った人のために、期間工体験者がおすすめする「おすすめ期間工ランキング」も作ってみました。

どの企業も期間工の募集に力を入れているため、満了金や入社祝い金も多く、かなり高待遇の求人となっています。気になる人はチェックしてみましょう!

人気メーカーの高待遇求人一覧

期間工に派遣会社経由で申し込むと、企業からの祝い金や支度金とは別に、派遣会社からの入社祝い金や選考会参加特典などがもらえます。

ですが、派遣会社によってもらえる条件や金額が違うので、「こんなにもらえる!」と思って応募したけど、他の求人の方が金額が高かったなんてことも…

そこで、いくつかの求人情報を調査して、高待遇の求人を集めてみました。これから期間工になる方はチェックしておきましょう。

トヨタの高待遇求人

トヨタ

勤務地本社工場、元町工場、上里工場、三好工場、衣浦工場、田原工場など全10工場
月収目安283,000円~306,000円
入社祝い金入社祝い金60万円
メーカーより特別手当40万円
6ヶ月勤務の手当390,400円
寮費・光熱費無料(食事補助有)

トヨタの求人を見てみる

 

スバルの高待遇求人

スバル

勤務地本工場(太田市)、矢島工場(太田市)、大泉工場(邑楽郡)
月収目安279,000円~296,000円
入社祝い金最大55万
35ヶ月満了の手当最大122万円※条件を満たす場合
寮費・光熱費無料

スバルの求人を見てみる

 

日産の高待遇求人

日産

勤務地栃木工場、いわき工場など
月収目安317,000~340,000円
入社祝い金5~50万
満了慰労金最大94万円
寮費・光熱費寮費&光熱費無料(食費補助有り)

日産の求人を見てみる

この記事もよく読まれてます

コメント

  1. ブログ拝見しました。
    月曜から豊田で働きます。
    キツイって聞いていたので、気持ち少し楽になりました。目的をもって働くのも大事ですね。金もだけど、自分を変えたいと思って、、
    読んでよかった。本当にありがとう

  2. 派遣会社の回し者みたいな文章ですね

    • みんなの期間工

      派遣会社さんや自動車会社とは一切関係などはありません。実際の状況は違う!という意見は大歓迎ですので、もし何かありましたらコメントで教えて頂けませんか?

  3. 期間工って、年齢も大事ですか?現在48才なんですが…。やる気だけは、有るんですが。後、正社員になるのは厳しいですか?お答え出来る方どうぞ宜しくお願いします⤵

    • みんなの期間工

      正直なかなか厳しいとは思いますが、努力次第では正社員になれるかもしれません。諦めないで頑張ってください!

  4. 今度面接に行くのですが、身長160ほどしかなくてやせてるんですが体力ないと思われて落とされたりしないか心配です。

    • みんなの期間工

      ボリュームのある服を着てがっちりしているように見せる努力はするといいと思います。
      スポーツが好きで今も何かスポーツをしているアピールをするといいでしょう。
      期間工にもかなり痩せている人はいますので、大丈夫だと思います。

  5. 某製造業の正社員です。 
    人員表とか見ると分かりますが、部単位でも25〜30㌫は派遣、支援、期間です。期間社員さんが入らないと、応援でエンジニアさんがラインに入ります。期間社員はとても大切なので、割りと優遇されてます。
    なんだかんだ言って、正社員の方が期間社員より扱いキツいもんです。

  6. 僕もトヨタで働きたいと思っているのですがとても参考意見になりました!!

  7. 慣れれば楽なのは配属先次第ですよね?

    トルクの強いインパクトを何年も回し続けてヘルニアを患いました

    • みんなの期間工

      腰痛持ちだと、ほとんどの仕事はきつそうですね。。
      身体の歪みが酷い場合や、正しい姿勢で作業を行わないと体に負担がかかるかもしれません。
      体に少しでも違和感を感じはじめたら、靴にインソールを入れたり、コルセットをつけたり等の工夫をするのが良いと思います。

  8. 女の人もおりますか?

    女性でも期間工してる人は多いのでしょうか?始めこそきついかもですが、単純作業が好きなので長く続けたいと思ってはいるのですが、、。

    • みんなの期間工

      自動車系の期間工に女性は少ないですが、電子部品の組み立て等には女性は多くいると思いますよ。

  9. 自分は3ヶ月の間にうちの組から4人も見送りました。
    3人は3ヶ月満了1人は2ヶ月ぐらいで飛びました。
    多くの人は初めは社員目指して入ったけどこんなきついのやってられないと(^^;)
    自分はもうすぐ1年になりますが前職と比べてやりがいもありますし、残業が少ないので自分の時間も取れるので社員目指して頑張ってます!
    体は決して楽ではないですが気合さえあればなんとかなるでしょう!

    • みんなの期間工

      すぐ辞める方の多くはバイト感覚の軽い気持ちできた人が多いように思います。
      私はサービス残業当たり前のブラック企業で働いていたので、前職と比べて楽過ぎると思ったほどです。
      ネット上で期間工の仕事がきついとみていたので、かなり覚悟していたからそう感じたというのもあるかもしれませんが。

      自分の時間が取れるってほんと素晴らしいことですよね。

      組立マンさんが正社員になれることを心から願っています。がんばってください!!

  10. 日野自動車の募集内容に日勤(普通勤務)とありますが日勤専属と受け取っても良い物なのでしょうか?当方、体の体質上夜勤は出来ないのです、その場合は面接は落とされるのでしょうか?

    人間関係は配属先によりますか?
    また寮にインターネットの環境はあるのでしょうか? 

    • みんなの期間工

      募集要項に日勤と書いているのであれば、日勤専属の募集になると思います。
      ただし、夜勤への変更がないとは断言できません。

      夜勤ができないとなると、夜勤ができる人に比べると採用では不利になることはあるかもしれません。

      面接を受けるだけなら費用も発生しませんので、とりあえず面接に行ってみるといいと思います。
      落ちたらまたその次を考えればいいだけです。悩んでいては前に勧めませんからね。

      人間関係は配属先による部分が大きいですが、仕事に対する姿勢や、コミュニケーション能力で改善できる部分も大きいです。
      嫌われたとしても仕事さえしっかりしていれば文句を言われることはありません。

      期間工の寮にはインターネット環境はないのが普通です。
      スマートフォンのテザリング機能を使うか、モバイルWifiを購入するのがおすすめです。

  11. 期間工、自分にはめちゃくちゃきついだろうけど、半年だけでもやってみたいです。
    自分の人生を変えたい。

  12. 52歳ですがだいじょうぶでしょうか 体力には自信あります
    それと夫婦で一緒に働ける職場なんかありますか?

    • みんなの期間工

      とんとんさん、こんにちは。
      体力に自身があるなら大丈夫です!

      夫婦で一緒に働ける職場を探しているなら、
      「工場ワークス」や「工場求人ナビ」が便利です。

      「家族寮あり」や「カップルで働く」などの検索条件で、
      仕事探しができるので、便利だと思います。

      よければ参考にしてください。

  13. こんばんは
    日産栃木での勤務経験はありますか?
    職場の雰囲気や仕事の内容、大変さなど教えて頂きたいです。

    • みんなの期間工

      田中さん、こんにちわ。
      日産の栃木工場で働く予定なんですね。

      勤務経験はないですが、働いていた人の体験談をみると、

      ・いろいろ仕事を教えてくれる
      ・工場や寮の人と仲良くなれた
      ・自動車の扉のはめ込みの仕事
      ・朝から夕方までが基本で夜勤もある
      ・仕事に慣れるまでが大変

      といった感じです。

      詳しい体験談は以下で紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
      https://minnano-kikankou.com/nissan/taikendan-ns/n-t-i36/

  14. ハーマンカーン

    42若干の腰痛あり。きついのかな?

    • みんなの期間工

      ハーマンカーンさん、こんにちわ。

      腰痛の程度にもよりますが、期間工求人の中には、
      軽作業のメーカーもあるのでチェックしてみてください。

      「デンソー」「FTS」「アイシンAW」などは、
      女性が多く活躍しているメーカーで、
      あまり体を使わない仕事もあります。

      まずは短期で働いてみて、自分に合っているのか確認してみてください。
      腰痛が悪化しないよう、お体大事にしてください。

コメント・口コミする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)