マツダの期間従業員男性Sさん(43歳)に話を聞きました。
マツダの期間工体験談
2015年5月から2017年5月までの2年間です。勤務していた工場は山口県の防府工場です。主にアクセラやアテンザ、デミオ、CX3とCX5なんかを作っている工場ですね。
実は私、宮城県で蕎麦屋をやっているんです。前の店がもらい火で全焼しちゃって、新しい店に建て替えるまでの間、期間工をやってたんです。
火災保険に入っていたので、ほぼ建て替え資金は調達できたんですが、建て替えの間稼がなくちゃいけないので、どうせなら新しい店は器なんか少しいいものをって思ったもので、稼げる期間工になったんです。
面接は地元の仙台市でした。簡単な筆記試験のあと、手足がきちんと動くのかとか、指の動き方に問題はないかどうかのテストをします。
それが終わると個別面接です。いろいろ聞かれますが、志望動機の時に店が火事でっていう話をしたんで、もしかしたら拙かったかなって思ったんですが、大丈夫でした。
あとは体力的にきついが大丈夫かとか、2交替制勤務になるが問題はないかなんて言う確認みたいな感じでしたね。
どんな質問にも「大丈夫です」「自信があります」という感じで答えたんで、それがよかったみたいですよ。あと、面白い質問があって、入れ墨のことを聞かれましたね。もちろん、そんなんものはしていないから、問題はなかったです。
期間工の面接必勝法!質問内容と解答事例・服装・志望動機について
アテンザの組み立てラインで、足回りの取り付けをやっていました。サスペンションやブレーキユニットの取り付けですね。
作業自体は難しくはないんですが、流れていくラインのスピードについていけるようになるまでは、ちょっと大変でした。
それと、きれいに塗装された車体なんで、工具や部品が当たって傷を付けちゃ大変なんで、初めのころはかなり緊張しました。
でも、1ヶ月もしたら慣れて、スムーズにできるようになっていました。ただ、結構体を使うんで、きつかったですね。蕎麦屋も楽じゃないけれど、それよりも大変ですね。
基本賃金は日給制でした。初めは8,000円ぐらいでしたが、途中から9,000円ちょっとにアップしたと思います。
月収は残業や深夜手当、休日出勤手当なんかを含んで毎月30万円前後はありました。それに、契約更新ごとに満了一時金が支給されるんで、年収としては400万円ちょっとになっていたと思います。
悪くない収入です。さすがは大企業だなって思いました。
期間工の給与(給料)・年収のリアルな数字まとめ トヨタ,デンソー,ホンダ,スバル,いすゞ,マツダの実例
私は工場のすぐ近くにある西浦寮にいました。いわゆる集合寮っていう形式ですね。部屋にはベッドが2つあったんですが、1人で使えます。全室こんな感じで、何人かで使う部屋を1人で使うっていう感じみたいですね。
トイレや風呂は共同でしたが、自分で掃除しなくてもいいんでかえって助かりましたね。あと、朝・昼・夜開いている食堂があったのはよかったです。
ただ山陽本線の駅からはかなり離れてたし、周辺にはショッピングセンターや飲食店はあまり多くないので、少し寂しい感じでした。でも、生活に不便はなかったですね。
きつかったことですか? う~ん、体がきついのはすぐ慣れたけれど、蕎麦職人としての勘がだんだんなくなっていくような気がしたんで、それはきついっていうよりも、怖かったですね。でも、店ができて厨房に立ったらすぐに勘は戻ったんでよかったです。
他には、蕎麦職人と自動車工場では仕事の文化がかなり違うんで、きついっていうよりも慣れるまでの間っていうのか、自動車工場の仕事の文化を理解するまで、かなりきつかったですね。まあ、それも慣れだったんで、2年満了で辞める時にはある程度慣れていました。
良かったことっていうと、私は高校卒業いらい蕎麦職人の世界しか知らなかったんですが、この年になって違う世界を知ったことで、ものすごく人生勉強になったと思います。
私の店は仙台でもかなり人気店なので、ちょっと天狗になっていたところがありますが、期間工をやって違う世界を知ったことで、これまで以上に蕎麦の世界に精進できるようになったことは、私の宝ですね。良かったって思っています。
初めは自分が馴染めなかったんで、ちょっと斜から見ていたんです。でも、いったん馴染めるようになったら、社員さんたちとも上手くやれたし、こんなオッサンにも若い人たちが声をかけてくれるんで、いい関係だったって思っていますよ。
休みの日に、親しくなった人たちと名物のフグを食べに行ったこともあります。2年満了で辞める時に、「新装開店したら、ぜひ蕎麦食いに行きます。その時は、旨い奴お願いしますね」って言ってくれた人もいたし、嬉しかったですね。
体が慣れるまでの間は、ひたすら部屋でゴロゴロですね。慣れてきたら掃除や洗濯をしたり、他の店の味を知るために蕎麦を食いに行ったりしていました。
あと、親しくなった人たちと外食をしたり、ついでに一杯飲んだりっていうこともしてたんで、寂しいっていうこともなかったですね。
1回だけですが、新幹線で博多までいって、名物のチャンポン麺を食べたこともあります。旨かったですね。
アドバスができるほど、期間工の仕事に精通しているわけじゃないけれど、期間工は若い人が多いようなので、ただ期間工をやるんじゃなくて何か目標を持った方が長続きすると思いますね。
目標のない人って、案外早くいなくなっちゃいます。気が付いたらいないんで「あれ、O君どうしたんだろうね」って言うと、「ああ、俺も知らなかったんだけど、なんでも急にバックレちゃったみたいですよ」っていう感じですから。
そう言う人って、たいてい収入面だけにつられて期間工になっているようなんで、そうならないように目標はぜひ持っていて欲しいですね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメント・口コミする